私のサイトは、初心者でも分かりやすく理解いただくために画像をなるべく多く入れ説明しています。
このページでは、Googleアドセンス審査に見事合格した後の広告設定についての方法をお教えするページになります。
WordPressのテーマCocoon(コクーン)を使う事で簡単にアドセンスの広告設定ができます。
WordPressのテーマCocoon(コクーン)を使う事で簡単にアドセンスの広告設定ができます。
アドセンス広告の設置方法
アドセンス審査に合格のメールが届きましたら
早速、アドセンス広告設置を行うことでアフィリエイトがスタートすることができます。
AdSenseコードの取得
アドセンスにログインし左側の「広告」を選択してください。
上部の「広告ユニットごと」を選択してください。
新しい広告ユニットの作成で「ディスプレイ広告」を選択してください。
名前を入力欄に「分かりやすい名前を」を入力し、右下の「作成へ」ボタンを押してください。
赤枠の「広告コード」をコピーしておいてください。
AdSenseコードの入力
WordPress管理画面から「Cocoon設定」を選択し「広告」タブを選択してください。
先程コピーしたアドセンスの「広告コード」を赤枠にペーストしてください。
最後に「変更をまとめて保存」を押すのを忘れないでね。
「表示する広告のタイプ」「ラベル表示の有無」を制御することもできます。
自身のサイトに合う広告ユニットを手軽に表示できるので色々試してみてください。
まとめ
WordPressのテーマCocoon(コクーン)を使う事で簡単にアドセンスの広告設定ができましたね。しかしCocoonは、広告表示数に上限なく、自由な形で広告が貼れるようになっています。
その為、サイト管理者の判断により過剰な広告設置により、アドセンスポリシー違反になり得ますので気をつけてください。
広告や有料の宣伝用資料は、配信するページのコンテンツよりも多くなってはならないものとします。また、コンテンツは、ページを訪れるユーザーの関心に合った、価値ある情報を提供するものでなければなりません。そのため、ユーザーにとって価値がほとんどないページでの広告配信と広告の過度な表示は、修正が行われるまで制限または無効にされる場合があります。
必ずご自身で、広告の配置に関するポリシーを確認の上、ポリシーに適切な広告表示にしてください。
コメント